Skip to main content

一括送信メールにも便利なジャーニーオーケストレーターの紹介


Masaharu Ikegami
Forum|alt.badge.img

新機能のリリースなど、多くの顧客に一斉に情報を届けたい!そのようなシーンも多いのではないでしょうか?

 

CSM一人一人がハイタッチで実施している定例会などでは全ての顧客に情報が届ききらなかったり、メールを使って個別に送る手間などは最初は小さくても規模が大きくなればなるほど配信の手間や時間がかかるものです。

 

このような課題に対して、ジャーニーオーケストレーターでの一括送信メールが非常に便利です🌈

 

ジャーニーオーケストレーターによるメールの配信を行うための大まかなステップとしては下記の3つです🖌

  1. メールテンプレートを作成する
  2. 配信先のセグメントを作成する
  3. ジャーニーオーケストレーターで配信プログラムを設定する

 

 

1, まずはメールテンプレートを作ってみましょう📧

 

左側のメニューから、デジタルジャーニー > メールテンプレート を選択

ページ右上のNew Templateボタンを選択

 

テンプレート名と説明文を入力して、今回は一斉配信なのでAvailable inはジャーニーオーケストレーターを選択

※例えば、Email Assistのテンプレートとして利用したい場合にはこちらもチェックを入れます。

 

Email Typeは、Operationalを選択します。

既存顧客ではない広範囲のマーケティングメールの場合などはNon-Operationalを選択します。

このテンプレートを保管したいフォルダーも選択します。

 

 

Nextボタンをクリックすると、レイアウトの選択です。今回はシンプルにBasic Textを選んでみます。

 

次はタイトルや文章の設定画面になります。

 

本文では、トークンを活用して配信対象に応じた内容や項目に書き換えが可能です。

例えば会社名はこのようにトークンの設定をします。

 

メール本文の中にリンクとしてボタンを設置して、そのクリックを計測することも可能です。

表示されるテキストとリンク先のURLを設定して、Link Trackingにチェックを入れておきます。

テンプレートが作成できたら画面右上のSaveボタンをクリックして保存します。

 

 

2, 次はセグメントの作成です📁

※過去にも送ったことがあるセグメント(送信先)であれば、2度目の作成は不要ですのでこのステップは不要です。
 

左側のメニューから、管理 > 一般 > セグメントを選択

概要情報として、セグメント名を記入してフォルダも指定。Typeは送信先の情報としてカンパニーレベルに送る場合はCompany Person またはリレーションシップに送る場合は、Relationship Person を選択して、右下のNextボタンをクリック。

 

次はセグメントで利用するデータをオブジェクトから選択していきます。

今回は会社個人のオブジェクトをもとに、宛先に入れるための会社名と個人名とメールアドレス、送信元としてCSMの名前とメールアドレスを設定しています。追加の条件としてフィルターで役割も選択が可能です。

フィルター設定が完了したら画面右下のNextボタンをクリックします。

 

セグメントを更新するスケジュールの選択も可能です。問題なければ右下のDoneボタンをクリックします。

 

 

3, そして最後にプログラムの設定です。

左側のメニューより、デジタルジャーニー > プログラム に移動して、右上のAdd Programボタンをクリックします。

今回はSimpleプログラムを選択します。

概要を入力してCreateボタンをクリックします。

 

先ほど作成したセグメントを選択して、メール送信に必要なフィールドを選択して右下のSaveボタンをクリックします。

 

次はActionの設定で送りたいメールテンプレートを選びます。

今回は一番最初の手順で作った新機能リリースのお知らせを選択してDoneボタンをクリックします。

 

 

次は実際の配信メールの内容の設定です。改めて適切なトークンを選択します。

本文の内容が確定したらメールタイトル右上のSaveボタンをクリックします。

正常にSaveが出来るとページ右上のPublishボタンがクリックできるようになるので、ボタンをクリック。

 

配信条件と日時を選択して、Publishボタンをクリック。

 

こちらで設定完了です👏

 

少し、長くなってしまいましたが、ジャーニーオーケストレーターによる既存ユーザーへのメール一括送信についてまとめてみました😊

もちろん過去の履歴からの複製や、そこからの設定調整が可能ですので、今回のように全ての設定を一からすることなく、効率的にデジタルタッチの実現が可能になります。

 

多くの顧客に同じようなメールを送っているような気がする。3ヶ月に1回同じような案内をしている🤔

そんな時は是非、ジャーニーオーケストレーターを活用して効率化をしましょう📈

 

ジャーニーオーケストレーターの利用は追加で契約が必要なため、Gainsightの営業またはCSMにご連絡ください。

 

詳しくはこちら

Did you find this topic helpful?

0 replies

Be the first to reply!

Reply


Cookie policy

We use cookies to enhance and personalize your experience. If you accept you agree to our full cookie policy. Learn more about our cookies.

 
Cookie settings