Skip to main content

マーケチームとの連携について


Kana Kobayashi

みなさん、こんにちは。

 

GainsightのJOを使って、メール配信などを行っていらっしゃる企業も多いかと思いますが、

一方で、そのアクティビティをマーケチームからも要求されることって少なくないかもしれません。

弊社でも、コンテンツ提供はマーケチームが行ってくれているため、

JOからの配信後の顧客のリアクションについては、良く聞かれることが多いです。

 

連携方法としては、主に3つかなと思っています。

①JOアクティビティをレポート化し、エクスポートデータをマーケと共有

→最も面倒くさい・・・

②ダッシュボード化して、マーケメンバーにも公開して見てもらう

→①同様に状況によっては、都度レポート作成が必要だったりで、まぁまぁ面倒くさい

③マーケチームにオリジナルのパラメータを発行してもらって、マーケチーム側でもWatchできるようにする

 

今回は、この③について投稿させていただきます。

弊社では、お客様への資料提供をJOから行う際、極力いやほとんど添付ではなく、Webリンク化された情報を送付しています。

このWebリンクを、マーケチームに協力してもらい、CSMがメールを配信した結果が取れるように、通常のコンテンツWeb URLとは別に、オリジナルのパラメータが埋め込まれたWebリンクを作成してもらうようにしています。

 

このオリジナルパラメータを埋め込んだJOメールを配信することで、CS側ではGainsight上でクリック等のトラッキングが出来、同時にそのパラメータトラッキングをしてもらうことで、リアルタイムでマーケチームのシステムからもJOメールのクリックトラッキングが可能となりました。

 

この方法に取り組んで以降、お客様のクリック状況をマーケチームから問合せを受けることはなく、

お互いに状況を確認できている状態から、その後の検討に進められており、効率的になりました。

 

皆さんの会社でも、独自パラメータが発行できるマーケツールをご利用であれば、是非おススメします!

 

Reply


Cookie policy

We use cookies to enhance and personalize your experience. If you accept you agree to our full cookie policy. Learn more about our cookies.

 
Cookie settings