灼熱だった夏も徐々に落ち着き、朝や夜は少し過ごしやすい時間が増えて秋が近づいてきましたね😊
少し肌寒いと感じる日もあるくらいですが、みなさん体調管理にはお気をつけください🌾
9月もたくさんのお役立ち情報がありましたので、ぜひチェックお願いします✍
お役立ち記事(テクニカル編)
製品Tips : GainsightのTimelineのアクティビティをSalesforceと同期する方法
GainsightのTimelineに登録した打ち合わせの記録や更新などのアクティビティを、Salesforceに同期する方法についてご紹介いたします。
製品Tips : Gainsight NXT内のアクセス制限の方法
Gainsight内でユーザーがどのようなデータや機能にアクセスできるかは、「プラットフォームライセンス」「権限バンドル」「データパーミッション」の設定とそれぞれ、どのような制御を行うことができるかについて解説。
お役立ち記事(カスタマーサクセス編)
カスタマーサクセス(CS)チームが活動を開始する場合、営業とCSの間で明確な説明責任を果たすために、営業組織と連携してスタートすることから始めて耐久性という観点では、持続可能なアプローチを考えていきました。
デジタルCSプログラムの始め方 – AuditBoardの事例から
適切な情報を、適切なタイミングで、適切なチャネルを通じて確実に提供することは、私たち全員が直面している「少ないリソースでより多くのことを行わなければならない」というチャレンジについて。
SaaS企業の登場と共に、カスタマーサクセス(CS)という新しい機能が注目を集めるようになりました。従来の大企業でも、顧客が製品から価値を実現し、チャーンを減らし、効率的にエクスパンションできるよう支援する上で、この新しい機能の居場所を見出してきています。
CSプログラムのあらゆる側面を拡大するジャーニーは、長期的な取り組みです。一朝一夕には実現しませんが、意図的にそれを達成しようとしない限り、実現することもありません。
お役立ち記事(Pulse編)
Pulseのキーノート、ブレイクアウトセッションがオンデマンドで公開されています!メールアドレスの登録だけで視聴可能なので見逃してしまった方はいますぐチェック!
ウェビナー情報
Gainsight登壇!「顧客進化(CX)」を実現する組織変革とテクノロジー
「所有」から「利用」へと顧客の求める「価値」が変容したことで、多くの企業は従来のモノ売りから脱却し、顧客との継続的な関係の構築に迫られています。カスタマー・サクセスやカスタマー・エクスペリエンスが重要視されるようになり、「価値提供」から「価値共創」へと、企業の価値観も変わらざるを得なくなりました。
Gainsight登壇!SoftBank World|Suctomer Success Night - カスタマーサクセスがもたらす、ビジネス変革の鍵 -
デジタルセールスの時代において競争優位を確立するために、お客様を中心に据えたアプローチが不可欠です。本セッションでは、日本市場におけるデジタルセールスに向けた変革と、カスタマーサクセスの意義に焦点を当てお届けします。
CSにおけるマーケティングとは 〜 カスタマーマーケティング入門
カスタマーマーケティングはカスタマーサクセス担当者にとって近いようで遠い存在かもしれません。カスタマーサクセスとマーケティングはどのように棲み分けできるのか、またはどのように連携できるのか、考えを巡らせているCS担当者も多いのではないでしょうか。
Gainsightの世界へようこそ:入門ウェビナー
本セッションでは、Gainsightが提供するプロダクトをデモを交えて詳しくご紹介します。ウェビナー受講後には、カスタマーサクセスプラットフォームやGainsightプロダクトについて、より具体的なイメージをお持ちいただけます。
〇〇の秋とよく言いますが、私は街中の美味しいものばかり気になってしまう日々です😅 先日は旬のりんごやシャインマスカット、梨の美味しさに秋を感じて癒されてました🍎🍇🍏
みなさん秋の好きな食べ物はなんですか?ぜひコメントをください〜😄