Skip to main content

先日開催された第5回 Gainsight GameChanger Japan(CSコミュニティ)の開催レポートをお届けします!

ベイサイドエリアにある株式会社Shippio社のオフィスをお借りして開催された夕方から夜は特に素敵な景色のもとに、2社のCS事例が共有されていました!

 

1つ目のCS事例は会場の協力をいただいたShippioの田中さんからPMF期のカスタマーサクセスというテーマでセッションが始まりました!

PMF前後での求められる役割の変化の話から、その求められる役割に沿って活動、そして組織変更や組織連携まで改善されていったというお話でした。中でも印象に残っているのが参加者からの質問で、「これだけの変更に対しての社内での衝突や軋轢がなかったのか?」という問いかけで、「それは全くなかった」という、会社内の風土作りやCSやその周りの部門全体の方々の意識の高さが伝わりました。

実は今回の会場ご提供の相談の時からも、部門を超えているにも関わらず全てのことにとても協力的で、風通しの良さや雰囲気の良さが伝わりとても素敵な環境でお仕事されているのだな。と感じており、この返答にも一人で納得していました!!

 

続いて2つ目のCS事例はMiroの安孫子さん、中島さんからデジタルサクセスの0→1体験談についてというテーマのセッションです。

グローバルでもデジタルCSについてとても注力されており、今年のPulseでもたくさんのセッション(Pulse Library)がありました!日本の企業でも検討や実施をされているということをよく耳にしています!

MiroさんはグローバルでのデジタルCSの活動だけでなく、ローカルで抱える課題や、ハイタッチも含めたさらなる効率化を目的にデジタル化出来ることを検討し、計画そして実行をしてきたというお話でした。実際の提供しているコンテンツまでチラ見せしていただき注目されていました!

デジタルをやってみたい!と考えているもののなかなか踏み出せていない企業も多い中、検討や計画フェーズと隅々まで考えられており、他部門との連携の気遣いなどリアルな内容ばかりで参加者全員が参考になるような事例だったと感じました!

 

そして恒例のネットワーキングの時間では会場の様々な場所で、CS同士ならではの共感や困っていることの相談などのコミュニケーションがとられていました!

 

次回もお楽しみに!

 

過去の様子はこちらから

第1回 Gainsight GameChanger Japanの様子はこちらから

第2回 Gainsight GameChanger Japanの様子はこちらから

第3回 Gainsight GameChanger Japanの様子はこちらから

第4回 Gainsight GameChanger Japanの様子はこちらから